ビフォー
左右差によりバストの大きさが異なる状態
アフター
バランスが整い、ボリュームも引き立つバスト
先天的な要因や物理的環境の変化により、バストの左右差や形、乳頭・乳輪の変形が起こり、授乳の困難や炎症などに悩む方のための胸の整形手術です。
機能性はもちろん、美しさも重要です。 バランスの取れた理想的な形で、美しさと健康の両方を満たす必要があります。
バランスの取れた形
健康的な美しさ
満足のいくボリューム
胸の整形専門医ハン・ギュナム院長が直接説明する、 胸の整形手術の方法と注意事項をご確認ください。 345 YouTube
チューブ型乳房とは、乳房下部の内側の発達が乏しく、乳輪周辺の形に特徴がある胸のことです。乳腺の発達が乳頭・乳輪周囲のみに限られており、乳房下縁がなかったり、乳頭から下縁までの距離が極端に短いのが特徴です。
重症度に応じてインプラント挿入や乳腺組織の再配置が必要となるため、チューブ型乳房の特性を十分に理解したうえで手術を行うことが重要です。
先天的に片側または両側の発達が不十分であるために、胸の形が極端に非対称な場合、ポーランド症候群が疑われます。
ポーランド症候群では胸の非対称性を整えることが重要であるため、必要に応じて豊胸術または乳房リフト手術を併用し、左右のバランスを整えます。
通常の左右の乳房とは別に異常発生した乳腺組織で、主に脇の下に見られますが、胸の下部や乳頭以外の場所にも現れることがあります。
副乳には乳腺組織が含まれているため、通常の胸部と同様の疾患が発生する可能性があります。そのため、吸引や切除手術による除去が推奨されます。
Recommended target
このような方におすすめです
手術について悩みがありますか? 気軽にお問い合わせください!
01
一つ目、左右差のお悩み
左右のバストの大きさや形に差があり、バランスが気になる場合。
02
二つ目、副乳の改善
胸以外の部位に乳腺組織が見られる副乳の改善をご希望の場合。
03
三つ目、見た目のコンプレックス
バストの形や大きさが気になり、外見的なストレスを感じている場合。
04
四つ目、バストによる痛みの軽減
バストの重さや形が原因で、肩や背中などに痛みを感じる場合。
乳頭と乳輪はバストの美しさを決定する重要な部位であり、授乳機能があるため、見た目だけでなく機能面も考慮する必要があります。
胸の全体的な形を構成するのは乳腺組織だけでなく、乳頭と乳輪の大きさやバランスも非常に重要です。一般的に、乳頭の直径は1〜1.5cm、乳輪の幅は3.5〜4.5cmが目安とされ、バスト全体との比率に合わせて整えることが理想的です。
乳頭が突出せず、胸の内側に引き込まれていたり、平坦になっている状態を指します。乳頭が胸の内部に埋もれている場合、白い分泌物や臭いが発生したり、炎症や痛み、母乳の通り道に異常が生じる可能性もあります。
美的な問題だけでなく授乳にも支障をきたす可能性があるため、機能性と美しさの両方を考慮した整形が重要です。
乳頭の平均サイズは直径1〜1.5cm、高さは0.7〜0.9cm程度で、平均より大きい場合は「巨乳頭」や「乳頭肥大症」と呼ばれます。乳頭が異常に大きかったり垂れ下がっている場合、外見上の美しさが損なわれることがあります。
乳頭の高さと直径をバランスよく縮小し、胸全体との比率を整えることで、美しいバストラインを実現します。
乳輪の平均直径は胸の大きさにより異なりますが、一般的には約3.5〜4.5cmです。この平均を超えるサイズは「拡大乳輪」とされ、乳輪の外周や縁を切開して、理想的な大きさに調整します。
拡大乳輪は先天的に大きい場合もありますが、妊娠・出産によるホルモンの変化や授乳により色素沈着や肥大が起こることもあります。
一つ目、左右非対称の場合
乳頭や乳輪が左右非対称な場合
二つ目、炎症の改善
陥没乳頭に炎症が生じた場合
三つ目、外見の改善
外見に悩み、ストレスを感じている場合
四つ目、授乳トラブルの改善
出産後の授乳に問題がある場合
Other Breast Surgery Info
手術時間
1時間
麻酔法
静脈麻酔 / 全身麻酔
入院治療
不要
通院治療
2〜3回
回復期間
2〜3日後から日常生活が可能
インプラントを挿入するスペースとインプラントのサイズとのバランスが非常に重要です。 インプラントがタイトに収まらない場合、内部で動いてしまう可能性があるため、周囲に無駄なスペースができないようにする必要があります。ご自身の胸郭サイズに合わせてインプラントを選択しますが、胸郭に比べて大きなインプラントを挿入するとスペースが足りなくなり、硬い触感になることがあります。
最近のインプラントを使用した豊胸手術は、妊娠・出産・母乳育児に影響を与えません。手術後も安全に妊娠・出産・授乳が可能なため、安心して手術を受けていただけます。
再手術では、形やサイズを変更するためにインプラントの交換が必要になるケースがほとんどです。インプラントの位置のみを調整する再手術も可能ではありますが、あまり一般的ではありません。インプラントの破損や長期間使用後の状態で再手術を行う場合は、多くの方がインプラントの取り出しおよび交換を希望されます。